ニチレイMIRAIterrace財団
食を通した居場所づくり応援プロジェクト

沢山のご応募いただきありがとうございました。
選考結果は11月末頃、ニチレイMIRAIterrace財団のホームページで発表します。なお、審査の経過や採否の理由に関するお問い合わせには一切応じることはできませんのでご了承ください。

1. 助成の趣旨

 本プロジェクトは、ニチレイMIRAIterrace財団が、子どもから高齢者まで、食を通した居場所づくりに取り組まれる団体の継続的な発展を願い、安定的な活動に要する経費の一部助成を目的に実施する助成事業です。
食を通した居場所づくりを通じて、人々の豊かな食生活や健康増進に貢献し、人々に心の満足を提供されている皆さまからの応募をお待ちしております。

2. 助成予定総額

300万円(活動団体10万円/件 中間支援10万円/件)

3. 公募期間

2023年8月1日(火)~8月31日(木)

4. 募集の内容

4-1.  応募団体の資格要件
 以下の要件をすべて満たしている団体を対象とします。
(1)営利を目的とした活動でないこと
(2)助成終了後も対象となる活動を継続する意思があること
(3)団体活動を通じて、政治的または宗教的活動を行わないこと
(4)反社会的勢力でないこと、反社会的勢力との関わりがないこと
(5)原則として助成を申請する活動に類似する実績があること
(6)年度末に活動報告を提出いただけること
(7)活動を実際に行う団体の構成員が3人以上であること
(8)安全・安心に配慮し活動をしていること
  ※安全・安心な運営に関しては『こども食堂あんしん手帖』(PDFダウンロード)をご参照ください。
  
 
4-2. 助成の対象となる事業
 本助成では、「A. 食を通した居場所づくりに取り組まれている団体(以下、活動団体と記載)」及び「B. 食を通した居場所を支援する中間支援団体(以下、中間支援団体と記載)」の活動に対し助成を行います。

  A.活動団体 B.中間支援団体
応募要件
以下の要件をすべて満たしている活動団体の運営式を対象とします。

(1)こども食堂、コミュニティカフェ、高齢者配食など 
   食事サービス、サロン、食育体験など、食を通した    
   居場所づくり活動に取り組んでいること
(2)会食や声掛けによるお弁当の配布など、居場所づく
   りのための取り組みがあること
(3)孤食や生活困窮など様々な家庭環境を含む地域住民  
   が気軽に参加できること
(4)月1回以上定期的に活動を実施していること
※2022年8月時点で、休止している活動団体は助成の対象外とさせていただきます

<A. 活動団体>で示すような直接居場所づくり活動をしている団体に対して、食材提供や情報提供、担い手育成、ボランティアマッチング等を行うこども食堂ネットワーク、サポートセンター、フードバンク、ロジ拠点等の活動を対象とします。









助成対象経費 食材購入費をはじめ食材を安心・安全に取り扱うために必要な備品購入費、弁当容器代等
消耗品費、運営に係る経費全般
左記に加え、人件費、家賃、謝金、事務費用も対象とします。

助成金額 10万
 助成支援
対象期間
助成決定日から2024年3月31日まで

5. 応募方法および提出書類

原則オンラインでの申請受付とします。助成申請フォームに必要事項を記入のうえ、以下の関係書類を添付し、提出とします。オンラインでの申請が難しい団体は郵送でも受け付けています。

  A.活動団体 B.中間支援団体
申請方法 オンライン申請 または 郵送 オンライン申請のみ
提出書類

様式
ダウンロード
   <郵送>
様式➀②
・推薦書・誓約書(様式③)

※捺印(もしくは自署)が必要です。




  

   <オンライン>

・申請フォームの記入
・推薦書・誓約書(様式③)

※捺印(もしくは自署)が必要です。
※様式③のデータをスキャンし、オンライン申請画面にアップロードして提出してください。



         <オンライン>

・推薦書・誓約書(様式③)
・定款
・令和5年度事業計画書
・令和4年度の決算報告書
・事業報告書
・活動概要がわかるチラシやパンフレット


※捺印(もしくは自署)が必要です。
※各種書類関係はデータをオンライン申請画面にアップロードして提出してください。
提出先    <郵送先>
 〒158-0098

 東京都世田谷区上用賀
 6-19-21

 一般社団法人
 全国食支援活動協力会
申請フォーム
(A活動団体)
申請フォーム
(B中間支援団体)
申請期間 2023年8月1日(火)~8月31日(木)17:00迄
※郵送の場合は締め切り日必着です

※推薦書は、活動地域の社会福祉協議会や自治体、こども食堂ネットワーク等、活動を応援していただいている方に依頼してください。
※応募に際して提出いただいた書類は返却できません。
※提出にかかる費用については、自己負担となります。

6. 選考方法及び選考基準

以下の選定基準に基づき選考を行い、2023年10月下旬頃に採否を決定します。応募多数の場合には総合的に判断のうえ採択を決定いたします。
➀ 適合性 本助成の目的にあった活動であること(食を通じた居場所づくり、地域活動であること)
② 継続性 活動実態が明確であり、健全な運営が行われていること
③ 連携と対話 多様な関係者との協働によって活動が展開されていること

7.結果の通知と公表

11月末頃、ニチレイMIRAIterrace財団のホームページで発表します。なお、審査の経過や採否の理由に関するお問い合わせには一切応じることはできませんのでご了承ください。

8.助成金交付

2023年11月頃、所定の手続きを経て、助成金を交付します。

9.その他注意事項

・申請内容に関し、食支援協力会およびニチレイMIRAIterrace財団よりご連絡を入れさせて頂くこともございます。
・助成決定後、ニチレイMIRAIterrace財団より活動先の取材依頼や写真提供のご依頼をさせて頂くことがございます。予め、ご了承下さい。
・事業終了時に実施報告を作成いただきます。詳細は採択後にご連絡いたします。(報告書参考

本助成に関するお問合せ窓口

158-0098  東京都世田谷区上用賀6-19-21
一般社団法人全国食支援活動協力会
TEL (03)5426-2547 月~金 10:0016:00
Email  saposen@mow.jp